【レビュー】CAHAYAの軽量で安いベース用ケースは使えるのか!? 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

軽量なベース用のケースが欲しいなぁ。


お、CAHAYAっていうブランドのケース、安いし良さそう。

気になるけど、厚みとか使い勝手とか大丈夫かなぁ。。

ベース用のギグバッグを探していたら、CAHAYAというメーカーのソフトケースを見つけました。

安い割に評判も良いので、試しに買ってみたのですが、メリット・デメリットがいくつかありました。

購入を悩んでいるあなたに、余すところなくお伝えしたいと思います。(ギター用ケースをお探しの場合も参考になると思います。)

結論から。

CAHAYAのギグバッグは、買いです!

スポンサーリンク

軽量と保護性能はトレードオフ

ベース用のケースといえば、ソフトケースとハードケースがありますね。

今回はCAHAYAのソフトケースになります。

ソフトケースでも、ケースの厚みによって保護性能が変わります。
CAHAYAのケースは、使われているスポンジの厚みが 8mmの厚さ。

8mmの厚さは、正直に言うと薄めです。
なので保護性能としては、「思いきりぶつけなければ大丈夫かな」というレベル。

初心者セットについてくるようなペラペラなケース(というか布のカバー)よりは遥かに良いと思います。

もっと良いケースなら、厚いスポンジのものもあります。
ですが、厚くなればなるほど重くなっていきますね。

軽量でそれなりの保護性能を求めるなら、CAHAYAのケースがピッタリだと思います。

ちなみに実際に届いたケースの重さを計ってみると680gでした。

スポンサーリンク

買ってから気づいたこと

Amazonで見ていたときと、実際に届いてから、少し印象が違った部分がありました。

商品写真だと、スポンジがパンパンに詰まって硬そうなイメージがありましたが、実際は結構柔らかい感じです。

また、折りたたまれて送られてくるので、シワが結構目立つのと、黄色いラインがおもったより目を引きます。

匂いが気になるとのレビューもありますが、届いたケースは全く気になりませんでした。

不良品に当たって、ゴムが溶けているなどであれば、返品交換してもらったほうが良いかもしれません。

スポンサーリンク

実際の使用感

実際にベースをケースに入れて持ち運んでみました。

ケース自体が非常に軽量なので、ストレスも感じず使用できています。

ケースの下にゴムの足がついているので、硬い地面にも気にせず置くことができます。

ゴム足自体はそんなに大きくはないですが、これくらいで十分。

一つだけ気になるといえば、肩紐の部分。

リュックのように背負えるのは便利なのですが、私のように デブ 胸板が厚い方は、少し窮屈かもしれません。

肩紐が若干細いので、普通のリュックのイメージよりは背負いづらいです。
背負ってしまえばそこまで気になりませんが。

肝心の背面ポケットは、楽譜用ipad、小物を入れたB5サイズの書類ケース、持ち運び用のギタースタンドを入れても、まだ余裕があります。

スポンサーリンク

まとめ

CAHAYAのベース用ケースは、若干薄いですが、そのぶん軽量で、問題なく使用できます。

ソフトケースで軽くて安いものが欲しい、ということであればコスパ最強ではないでしょうか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました