プログラミング

プログラミング

【2023年版】VisualStudioCode + Vagrant + Xdebugの環境構築【PHP】

古い記事が多く、上手くいかない所があったので備忘録として残します。 自分の環境は、 vagrant 2.2.9CentOS 7.2PHP 7.4xdebug 2.9.6 です。 xdebugのインストール ...
プログラミング

【2023】Kotlin勉強&アプリ開発初心者向けおすすめ書籍【無料あり】

Androidのアプリ開発でKotlinが使われることが多くなってきました。 普段Webエンジニアをしている私も、アプリを作ってみたくなり勉強してみることに。学習に使えるコンテンツは無数にありますが、私の勉強方法が結構手っ取...
プログラミング

[PHP]Call to undefined function imagecreatetruecolor()の対処法

タイトルのエラーについて。 phpのimagecreate..系のエラーは大体同じ原因です。 phpの画像処理用のライブラリ、gdが入っていません。 お使いの環境の方法で、 php用のgdライブラリを入れま...
プログラミング

WP Mail SMTPでGmailの認証をしたのにメールを送信できないとき

WP Mail SMTPを設定していたとき。 クライアントIDやクライアントシークレットを入力して、 Gmailの認証画面にも飛んで許可をしたのに、 WP Mail SMTPプラグインのメールテストからテストメールを送ろ...
プログラミング

vagrant up –provision したら、Error executing action `install` on resource ‘yum_package[sl]’ なるエラー

vagrant + chefでcentOSの開発環境を立ち上げ用とした所、 Error executing action install on resource 'yum_package・・・というエラーになった。 解...
プログラミング

repetier HostでSlic3rがエラーを吐くときの対処法 @ Arch linux

久しぶりに3Dプリンターを動かそうと思ったら、Slic3rがエラーを吐いた。 修正できたので、備忘録。 生成されたG-CODEファイルが見つかりません。 というエラー。 一緒に出たログを見てみるとこんな感じ...
プログラミング

ThinkPadにインストールしたlinuxでバッテリーの寿命を伸ばす。劣化も防ぐ。

LenovoのThinkPadを(Windowsで)使っていると、Lenovo Vantageというソフトが使えます。 バッテリーの減りを上手く調整してくれたり、バッテリー自体の劣化を遅らせてくれます。 archlinuxをイ...
プログラミング

QMK Firmwareで、キーマップをmakeするときに出たエラーの対処方【備忘録】

自作キーボードに興味を持ったので、一番気に入ったcorne chocolateというキーボードのキットを買ってみた。 作ったキーボードにファームウェアを書き込むための環境構築に手間取ったので、備忘録。 ...
プログラミング

Arch Linux/Wineのインストール【備忘録】

Windowsアプリを動かせるWineをArch Linuxにインストールしたときに、やることが少しあったので、備忘録として。 $ yay -S wine //インストール後 $ winecfg でwineの初期設定をしよう...
プログラミング

gnome-screenshotで保存するディレクトリをコマンドから指定する【備忘録】

前提として、Arch LinuxにEnlightenmentを載せて使っている。 デフォルトのスクリーンショット機能だと、ウィンドウ単位で撮れない。 とりあえずgnome-screenshotをインストールしてみたが、...
タイトルとURLをコピーしました