repetier HostでSlic3rがエラーを吐くときの対処法 @ Arch linux

スポンサーリンク
スポンサーリンク

久しぶりに3Dプリンターを動かそうと思ったら、Slic3rがエラーを吐いた。

修正できたので、備忘録。

スポンサーリンク

生成されたG-CODEファイルが見つかりません。

というエラー。

一緒に出たログを見てみるとこんな感じ。

15:17:35.378 : Can't locate Slic3r/XS.pm in @INC (you may need to install the Slic3r::XS module) (@INC contains: /usr/bin/vendor_perl/lib /usr/lib/perl5/5.32/site_perl /usr/share/perl5/site_perl /usr/lib/perl5/5.32/vendor_perl /usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib/perl5/5.32/core_perl /usr/share/perl5/core_perl) at /usr/share/perl5/vendor_perl/Slic3r.pm line 53.
15:17:35.379 : BEGIN failed--compilation aborted at /usr/share/perl5/vendor_perl/Slic3r.pm line 53.
15:17:35.379 : Compilation failed in require at /usr/bin/vendor_perl/slic3r.pl line 15.
15:17:35.379 : BEGIN failed--compilation aborted at /usr/bin/vendor_perl/slic3r.pl line 15.

モジュールとやらが無いとな。。。

結論から言うと、パッケージを入れ直して解決。。

(以下は参考までに。。)

適当にググってたら同じ人を発見。

とりあえず足りないやつ入れればいいらしい。

上記の人によると、Build.PLをビルドしてインスコし直せばいいらしいので、

$ perl Build.PL

して、

$ sudo ./Build.PL

したら今度は、

Can't locate Devel/CheckLib.pm

とか言うエラーが出てきた。

perlに明るくないので見様見真似で、cpanでCheckLibとやらを入れる。

XSモジュールのビルドは上手く行ったが、Slic3rのエラーは変わらず。。

そう言えば、slic3rを入れるときにビルド用のパッケージ消した気がする。。→ ビンゴ

Archなので、yayで入れ直してみたところ

$ yay -S slic3r

関連パッケージに、”perl-devel-checklib”。。

再度ビルドしてもらって、slic3rを動かしたら、無事に動きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました