
最近、SNSやテレビ等で、せやろがいおじさんという方をよく見かけます。
はじめて見たとき、時事問題を早口で叫びながら話していて、
「どんな人なんだ・・?」
と一瞬思ったのですが、話の内容がスルスルと頭に入ってきて、とても面白いなと思いました。
せっかくなので、反響のあった動画や、せやろがいおじさんの情報についてまとめてみました!
せやろがいおじさんとは?お笑いコンビ「リップサービス」
せやろがいおじさんとはどんな方なのでしょうか?
せやろがいおじさんのオンラインサロン!
— せやろがいおじさんakaえもやん (@emorikousuke) August 1, 2019
月額1000円に大幅値下げしてリニューアル致しました😆
会員限定の生配信や、記事、オフ会、動画先行公開などしながら、みんなでワイワイ楽しく語り合っております!
よかったら覗いてって下さいな😆https://t.co/pnSWNNqWJX
実は、せやろがいおじさんとして有名なこの方!
プロの芸人さんなんです。
「リップサービス」というお笑いコンビを組んでおり、沖縄をメインに活動しています。
ユーチューブだけでなく、ラジオやテレビにも出演しており、多岐にわたる活動をされていますね!
せやろがいおじさんという名前で有名になってしまいましたが、この芸名で活動しているわけではなく、持ちキャラの一つだそう。
せやろがいおじさんの年齢は?
今日で生まれてちょうど29年目!こんなに大きくなりました!(M字ハゲはこの時から!)
— せやろがいおじさんakaえもやん (@emorikousuke) September 17, 2016
ちゅーとこで、本日ガナハベースに誕生日出勤!!!
23時過ぎに出勤しますので、お祝いしに来てネェン! pic.twitter.com/JIzzGLpBXx
せやろがいおじさんの誕生日は本人のツイッターによると、1987/9/17
2020年現在、数えで33歳ですね!
おじさんということで、もっと年齢が上だと思っていたかたも多いのではないでしょうか?
同じくユーチューバーとして活動されている方には、カジサックさんがいますね。
彼はせやろがいおじさんより6歳ほど、年上だそう。
30歳を超えてくると、すこし見ただけではあまり年齢がわからなくなってきますね。
せやろがいおじさんが嫌いな人
せやろがいおじさんが嫌いな人がいる、と聞いて、勘違いしていたのですが、
せやろがいおじさんを苦手な方、も一定数居るようです。
特にツイッターでは、賛否両論があるようです。
発信の内容が内容なので、仕方ないのかもしれませんね。
沖縄の海がキレイなので、僕はつい見てしまいますが笑
せやろがいおじさんと沖縄の関係
せやろがいおじさんの動画は、沖縄の海をバックに叫ぶというスタイルですね。
なぜ沖縄なのか調べてみました。
せやろがいおじさんは元々奈良県の出身だそうで、
大学へ進学する際に沖縄へとやってきました。
そんな沖縄に「オリジン」という芸能事務所があります。
そこに、大学のサークルの感覚で所属したのが芸人生活の始まりだったそうです。
都会にでてくるのではなく、沖縄で活動を続けているのには、こんなワケもあったんですね。
せやろがいおじさんの動画
【検察庁法改正って、結局どこが問題なの?1/2】
— せやろがいおじさんakaえもやん (@emorikousuke) May 15, 2020
今知っておくべき!検察庁法改正の内容と問題点についてせやろがいおじさんが叫びました。#検察庁法改正の強行採決に反対します #検察庁法改正に抗議します
🔽動画の続きはリプ欄へ🔽 pic.twitter.com/pTpjlkA0Ax
せやろがいおじさんは、主に政治や社会に関する時事ネタをテーマに、沖縄の海をバックに大声で叫ぶ動画を続々と公開しています。
今回は、そんな動画をご紹介していきたいと思います。
新型コロナウイルスに関連した経済対策
せやろがいおじさんはいろいろな時事問題の動画について説明しています。
その中でも再生数を集めているのが、新型コロナウイルスの経済対策について。
緊急事態宣言を延長!
— せやろがいおじさんakaえもやん (@emorikousuke) May 8, 2020
でも追加の補償の話はスルー!
なんで日本の新型コロナ経済対策は
「遅くてショボい」のか!?
そんな疑問にお答えすべく、せやろがいおじさんが叫びました
▼フルver.も是非ご覧ください!https://t.co/1F2VBcO3i3 pic.twitter.com/Yv1mdQm4i5
要点がまとまっていて、とてもわかりやすいです。
日本と海外では、法律も人口も立ち位置も違いますから、対策も異なるのは仕方が無いですね。
でも、給付金の件は僕個人としても流石に疑問点が残りました。
僕はどこにでもいるプログラマの1人ですが、あの申請システムは流石にマズイと思います。
アベノマスクについて
一部の学校や企業で、白マスクの色指定をしているとこがあるそうな‥
— せやろがいおじさんakaえもやん (@emorikousuke) April 27, 2020
色もデザインも好みのやつ作って着けた方が楽しくない!?
ということで、オリジナルふんどしマスクを数量限定でプレゼント!是非動画チェックしてね
▼動画はこちらからhttps://t.co/OrDgqFFp8i pic.twitter.com/KR971aSGCQ
アベノマスク、僕のところにも届きました。
そんなマスクについて言及した動画も公開されています。
その中で、自作のマスクをプレゼントするという、面白い企画も行っていました!
僕も自作のマスクを使っています。
オリンピックにも言及していました。
2020年の東京オリンピックで募集してるボランティアの条件が余りにエゲツないので、沖縄の美しい海に向かって思いの丈をぶつけてみた。#東京オリンピック#ブラックボランティア#せやろがいおじさん#拡散希望
— せやろがいおじさんakaえもやん (@emorikousuke) September 7, 2018
↓その他のせやろがいおじさんはコチラhttps://t.co/2PxgVCi9c5 pic.twitter.com/deNSe9i3Wb
新型コロナの影響で、開催が延期された東京オリンピックですが、
2018年には、こんな動画も出していました。
余談ですが、
ボランティア = 無償労働
という意味になっているのは日本だけらしいですね。
グッドラックで知りました。
僕が最初にせやろがいおじさんを知ったのは、グッドラックという番組。
なので、最近まで知りませんでした。
新型コロナで国内外の情勢がどんどん変わっていくので、今後も注目ですね!
コメント