

スマートウォッチを使ってみたいなぁ。
SONYのXperiaというスマホを使っているんだけど、
どんなスマートウォッチを買えば良いのかな?

ほとんどのスマートウォッチが使えますよ!
相性がいいスマートウォッチもお教えしますね!
スマートウォッチは、スマートフォンと連携することで、さまざまな機能を利用できるウェアラブル端末。
たくさんの機能がありますが、例えば、スマートウォッチにLINEなどのSNSの通知を表示することができます。
スマートウォッチからLINEの返信をしたり、電話をかけることもできますね。
また、音声操作でAlexaに質問したり、心拍数や歩数の計測といった健康管理に使える機能も搭載されています。
スマートウォッチは、スマートフォンと接続して使いますが、
今回は、人気のスマホであるXperiaに焦点を当てていきます。
Xperiaと一緒に使うならどんなスマートウォッチがいいのか、早速ポイントをチェックしていきましょう!
Xperiaと相性の良いスマートウォッチの条件
スマートウォッチには、様々な機能がありますが、
Xperiaと連携することで、さらに便利になるスマートウォッチもあります。
例えば、SONY製のスマートウォッチであるwena。
(Xperiaを開発しているメーカーもSONYですね。)
wenaでは、Xperiaに初めからインストールされている本格カメラアプリ「Photography Pro」のシャッターを操作できるようになります。
またXperiaは、Androidを搭載したスマートフォン。
なので、Androidと同じくGoogleが開発した、Wear OSというスマートウォッチ用のOSと相性が良いです。
Wear OSを搭載したスマートウォッチはGoogle Playストアから多くのアプリをダウンロードすることができ、Google MapやGoogle Payなどのサービスも利用できます。
自分の使い方に合わせたスマートウォッチにカスタマイズできるので、とても便利です!
Xperiaとの相性も考えたスマートウォッチの選び方
スマートウォッチについて、また、Xperiaとの連携で便利になる機能について紹介しました。
続いてはXperiaと相性の良いスマートウォッチの選び方について紹介していきます。
Xperiaと相性の良いスマートウォッチを選ぶ際は、以下のポイントに注目。
スマートウォッチのデザインで選ぶ
正直なところ、Xperiaだけに特化したような、特別使いやすいスマートウォッチというものはありません。
逆に、Xperiaと相性が悪いスマートウォッチというものもありません。
機能が一通り揃っているスマートウォッチであれば、どんなものを選んでも大丈夫です。
腕につけて毎日使うものなので、デザインが気に入ったという理由でスマートウォッチを選んでもOK。
スマートウォッチはファッションアイテムとしても重要ですね。
自分の好みやコーディネートに合わせて選ぶのも良し。
カジュアルなものやビジネス向けのフォーマルなデザインのものなど、TPOに合わせて選ぶのも良しです。
スマートウォッチに搭載されている機能で選ぶ
スマートウォッチにはさまざまな機能があります。
例えば、心拍数や睡眠の質チェックなどの健康管理機能や、GPSや防水などのアウトドア向け機能、本体だけで音楽が再生できる機能など。
スマートウォッチによっては、血圧を測ることができたり、ワイヤレスイヤホンを収納できる機能まで搭載されているものもありますよ。
Wear OSを搭載したスマートウォッチなら、後からスマートウォッチ用のアプリをインストールできるので、自分専用にカスタマイズもできますね。
自分が使いたい機能があれば、スマートウォッチに搭載されているかを確認しましょう。
スマートウォッチのメーカー・ブランドを重視する
スマートウォッチのメーカーやブランドによっても、特徴や価格が異なります。
SONYのwenaや、SamsungのGalaxy Watchなど、スマートフォンを開発しているメーカーのスマートウォッチは人気ですね。
またスマートウォッチ専門のメーカーでも、コスパの高さや独自の機能などで評判の良い製品がたくさんあります。
ヘルスケア機器で人気のオムロンが出している、血圧を正確に測れるスマートウォッチなどもありますよ。
Apple Watchと無名メーカーのスマートウォッチはNG
最後に注意点が2つあります。
まず、Apple Watchは使用できません。
Apple Watchは、iPhoneとしか接続のできないスマートウォッチ。
Xperiaに限らず、AndroidのスマートフォンでApple Watchを使用することはできません。
2つ目は、中国製の無名メーカーのスマートウォッチはNGであること。
Amazonなどで検索すると出てくる、↓こういった製品です。
安い&デザインも良いので人気なのですが、信頼性や安全性の観点からおすすめできません。
大手のメーカーからも数千円で買える安いスマートウォッチが出ているので、コスパを重視するなら、XiaomiやAmazfitなどの大手メーカー製品をおすすめします。
Xperiaユーザー必見!スマートウォッチおすすめ3選!
Xperiaと相性の良いスマートウォッチだと、やはりXperiaを開発しているSONY製のものが人気ですね。
今回は、機能や用途を考慮し、3つのおすすめスマートウォッチをご紹介します!
第1位:SONY / wena 3
SONYのwena 3は、ベルト部分に機能を搭載した画期的なスマートウォッチ。
通知や心拍数測定、電子マネーなどの機能を搭載しています。
ベルト部分がスマートウォッチ本体なので、文字盤の部分は自由に交換できます。
もともと愛用していた腕時計の文字盤を使うなど、自分好みの時計にカスタマイズ可能。
高級感のあるメタル素材のモデルや、革のバンドのモデルもあります。
バッテリーが長持ちするのも魅力的なポイントですよ。
第2位:Samsung / Galaxy Watch
次に紹介するのは、SONYと同様にスマートフォンも開発しているメーカー、SamsungのGalaxy Watchです。
シンプルなデザインがとてもおしゃれですね。
バンドや文字盤を変更して、自分だけのカスタマイズを楽しむことができます。
また、Wear OSを搭載しているので、好きなアプリをインストールして使うことができます。
新しいアプリがどんどん出てきているので、長く使うことを考えるとWear OS搭載のスマートウォッチを選ぶのがオススメ。
ちなみに、一つ前のモデルのGalaxy Watch4が狙い目!
機能はあまり変わらないのですが、1万円以上安くなっていてコスパ最強です!
第3位:Xiaomi Smart Band 7
最後に紹介するのは、Xiaomi Smart Band 7です。
なんといっても、圧倒的なコスパの高さが魅力ですね。
本体が非常に軽く、バッテリーの持ちも2週間程度。
手軽さで言えば最強です。
SNSの通知や、運動の記録などの機能は一通り揃っているので、用途にマッチするならオススメですよ。
まとめ
Xperiaと相性の良いスマートウォッチを紹介しました。
Xperiaだけに特化した製品はありませんが、同じソニー製のスマートウォッチはやっぱり人気。
デザインや機能性に優れており、Xperiaとの連携もスムーズです。
スマートウォッチをしっかり使いこなしたいのなら、Wear OSを搭載したスマートウォッチから選ぶようにしましょう。
自分好みの時計にカスタマイズできるほか、通知や心拍数測定、電子マネーなどの便利な機能も重要ですね。
Xperiaユーザーならぜひチェックしてみてください。
コメント