地図機能付きスマートウォッチは安い!バイクのナビ用マップにも!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
出典:VIP SHOP
遠内
遠内

地図を表示できるスマートウォッチ欲しいな。

でも結構高いよね。。安く買えないかなぁ。

虚戸
虚戸

とても安くておすすめなスマートウォッチがありますよ!

私もバイクで出かける時カーナビとして使ってます。

スマートウォッチには色々な機能がありますよね。

その中でも大きなニーズがあるのが地図を表示する機能

ですが地図機能が付いているスマートウォッチは、値段も高いものが多いです。

今回は、できるだけ安く地図機能が付いたスマートウォッチが欲しいあなたへ。
超おすすめのスマートウォッチを厳選してご紹介します。

スポンサーリンク

地図機能付きスマートウォッチを安く手に入れるためには

地図機能が付いたスマートウォッチで有名なのは、GARMIN(ガーミン)のスマートウォッチですね。

 

ガーミンはGPS機器の大手メーカーです。

それゆえ今まで培ってきたGPS技術はトップクラス。

初めから国土地理院が承認している地形図データが入っており、納得のスペック!

ですが、お値段もそれなりに張ります。。

以下のSUNTO(スント)のスマートウォッチSUNTO 7も、標準搭載の地図機能があります。

 

先程のGARMINほどではありませんが、良いお値段です。

このように「地図機能が組み込まれたスマートウォッチ」はどの製品も高価な傾向があります。

なので、今回紹介するスマートウォッチは、

  • アプリをあとからインストールできるスマートウォッチ
  • Google Mapアプリをインストール地図やナビに使う

という手段で、地図(マップ)やナビアプリとして使うという流れになります。

この方法であれば、安く地図機能付きスマートウォッチが入手可能。

選ぶ際にもポイントがあるので、そこも踏まえて紹介していきます!

スポンサーリンク

おすすめの地図機能付きスマートウォッチはこれだ!

さっそく結論から。

最もおすすめの、安い地図機能付きスマートウォッチは、

TicWatch / E3です!

TicWatchは、グーグルも協力しているMobvoiというメーカーのスマートウォッチのブランド。

世界中で高い人気を誇っています。

Wear OSを搭載しているので、スマートウォッチ本体に好きなアプリをインストールすることができます。

GoogleMapをインストールして普通に使用できるスマートウォッチの中では、とても安いですね。



ちなみに、激安ですが粗悪なスマートウォッチではないのでご安心を。

Amazon等でたまに見かける、無名メーカーの格安スマートウォッチとは全く違います。

Wear OSを搭載したスマートウォッチの中では最もコスパが高い一本です。

もう一つおすすめのスマートウォッチがこちら。

FOSSILというメーカーのジェネレーション6というモデルです。

様々なバンドのモデルもあってオシャレですね。

シンプルなTicWatchにくらべて、独特のデザインに惹かれます。

Wear OS搭載で、GPSやNFC(Google Pay)といった機能も一通り揃っているので、普段使いで困ることはありません。

見た目が好みなら、ぜひ手にして欲しいスマートウォッチです。

 

[FOSSIL(フォッシル)] 腕時計 ジェネレーション6 タッチスクリーンスマートウォッチ FTW4063 メンズ カモフラージュ
FOSSIL(フォッシル)
もっと多彩に。もっと速く。44mm径のケース、グリーンカモのグログランストラップ、2倍速充電(30分強で80%充電)、Qualcomm 4100+テクノロジー、数々のカスタマイズ機能を備えたジェネレーション6タッチスクリーンスマートウォッチ。

スポンサーリンク

まとめ

地図機能を使えるいちばん安いスマートウォッチをご紹介しました。

紹介したものに限らず、Wear OS搭載のスマートウォッチなら好きなアプリをインストールできます。

あとから様々な機能を追加できるので、可能性が広がりますね!

アウトドアでのヘビーユースならこちら↓の記事もおすすめですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました